今年の2月から仕事を始まり、またあっという間に12月。もうあと2ヶ月働くだけでちょうど1年になります。
会社の行き帰りや帰ってからと土日に、プログラミングの勉強をするようにしていましたが、ここまで継続できているのが不思議です。
元引きこもりで毎日ゲームしていたので、なぜあの時はできなかったのだろうと考えると、
僕は自由な時間がありすぎると何もできないようになり、一日10時間ほど拘束時間があると残りの時間を有効活用したがるのかな
浪人生や独学者の長期休みが勉強できなくなるというのは、聞く話ではないでしょうか。
現在退職を考えていますが、今の状態でも無職になると勉強し続けることができるのか、不安ではあります。
あえて自分で決めた拘束時間を作るとか?有効かも。
今週の目標は上司に退職を希望することとします。
今日の目標は帰ってから1分でも勉強すること。コツコツだね